半日の流れ
- ①午前の部 8:45~12:15
- ②午後の部 13:15~16:45
- 定休日:土・日曜日、夏季休暇、年末年始

お迎え
ご自宅の玄関までお迎えに伺います。

体調チェック
①体温②血圧③脈拍
を毎回運動前に測定・記録し、体調管理を行います。
その日の体調や健康状態についてもご相談下さい。
水分補給
適時に水分補給を行い、脱水を防ぎ、リハビリの効果を促進します。

機能回復訓練・パワーリハビリ
適時に水分補給を行い、脱水を防ぎ、リハビリの効果を促進します。

個別機能訓練
利用者様全員に機能回復訓練等を行います。
経験豊富なスタッフが多数在籍しているため、安心・安全な個別訓練を行います。
脳梗塞後遺症に対する拘縮予防・腰痛・膝の痛み・腕が上がらないなど様々な身体・精神的な不調を解消します
とくに関節の動きに着目した独自のストレッチを個別に行います。
理学療法士・鍼灸師・スポーツトレーナーなど様々な分野の有資格者が在籍しています。
集団での立ち上がり訓練、下肢訓練
みんなで全身のトレーニングを行います。特に『立つ、座る、歩く』の機能は大切ですので、毎回重点的に行います。不安な方の隣には必ずスタッフが付き、皆様の「あきらめない姿勢」をサポートします。
クールダウン・お茶タイム
お茶をお出しいたします。利用者様どうし・スタッフみんなで会話を楽しみます
お送り
ご自宅の玄関までお送りいたします。
(1)提供するサービスの料金とその利用料について
地域密着型通所介護の介護報酬にかかわる費用(利用者負担1割分)
項目 | サービス1回当たりの料金 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
所要時間及び内容 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
1.本額 下段()内は利用者1割負担額を円に換算したものです。 但し、小数点以下は切り捨てとなるので、 1ヶ月の合計単位数で計算した場合、 多少の誤差が生じます。 |
3時間以上 4時間未満 |
407単位 | 466単位 | 527単位 | 586単位 | 647単位 |
417円 | 478円 | 541円 | 601円 | 664円 | ||
2.地域通所 個別機能訓練加算Ⅰ |
42単位 | |||||
43円 | ||||||
3.介護職員処遇改善加算 | 1ヶ月の合計単位数の5.9% | 25円 | 30円 | 33円 | 37円 | 41円 |
介護職員処遇改善加算の 1割分の計算方法 |
+②の計算による1ヶ月のサービス合計単位数×5.9%<1単位未満の端数四捨五入>×10.27円=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×0.9(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額) |
|||||
利用料1割分の計算方法 | +②の計算による407 1ヶ月のサービス合計単位数×10.27円=◎◎円(1円未満切り捨て) ◎◎円-(◎◎円×0.9(1円未満切り捨て))=□□円(利用者負担額) |
|||||
利用者負担の合計額 | □□円+③の利用者負担額△△円=1ヶ月の利用者負担額 ※10.27円は奈良市(6級地)の地域加算 |
(2)第1号通所事業(介護予防通所介護相当サービス分)の介護報酬に係わる費用(利用者負担1割分)
項目 | サービス1回当たりの料金 | |||
---|---|---|---|---|
所要時間および内容 | 要支援1 | 要支援2 | ||
1.基本額 下段()内は利用者1割負担額を円に換算したものです。 但し、小数点以下は切り捨てとなるので、 1ヶ月の合計単位数で計算した場合、 多少の誤差が生じます。 |
3時間以上5時間未満時間以上 | 378単位/1回 月5回以上 1,647単位 |
389単位/1回 月9回以上 3,377単位 |
|
1回(388円) 5回以上(1691円) |
1回(399円) 9回以上(3468円) |
|||
2.通所型サービス 運動器機能向上加算 |
月額 | 225単位 231円 |
||
3.介護職員処遇改善加算 | 1ヶ月の合計単位数の5.9% | 1回 22円 5回以上 113円 |
1回 23円 9回以上 218円 |
|
介護職員処遇改善加算の 1割分の計算方法 |
+②の計算による1ヶ月のサービス合計単位数×5.9%<1単位未満の端数四捨五入>×10.27円=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×0.9(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額) |
|||
利用料1割分の計算方法 | +②の計算による1ヶ月のサービス合計単位数×10.27円=◎◎円(1円未満切り捨て) ◎◎円-(◎◎円×0.9(1円未満切り捨て))=□□円(利用者負担額) |
|||
利用者負担の合計額 | □□円+③の利用者負担額△△円=1ヶ月の利用者負担額 ※10.27円は奈良市(6級地)の地域加算 |