初めて施術を希望される方へ
身体に不安がある・・誰に相談すればいいかわからない・・・
そんな方は、無料体験のお申込みお待ちしております。
治療をお願いしたい!訪問での施術ってどうすればいいの?自分は訪問してもらえるの?そんな疑問をお持ちの時にも、お気軽にお問い合わせください。
無料体験施術の申し込み方法
1.まずは予約のお電話
訪問鍼灸に興味を持ち、体験治療を受けてみたいと思っていただけましたら、まずはお電話をいただき、無料体験の日程調整をさせていただきます。
※また、担当のケアマネージャーさんに相談してもらい、代わりに連絡していただくことも可能です。
【 無料体験予約 】
予約電話 0742-81-9095
2.無料体験の実施
無料体験では、現在の困りごとを中心に、今までの病気やケガの既往歴の確認を中心に問診させていただきます。また、初めて受ける治療やサービス(料金体系や院の方針)についてもご納得いただけるまで説明させていただきます。
この際に今の悩み事やご家族の希望、今後の方針などを考えさせていただければと思います。その後、約20分~30分の無料体験を実施させていただきます
3.同意書の依頼
健康保険を使って治療を受けていただくにあたって、医師の同意書が必要になります。
基本的には、当院が体験時の状態や内容を担当のかかりつけ医に報告書としてお渡しし、同意を頂く場合がほとんどですので、お手数はかけません。
もし、ご本人からどうしても依頼したい場合についてはお申し付けください。
同意書などの書類は、当院にて用意いたします。
4.施術開始にあたっての、訪問日程の調整
健康保険は同意書の日付から有効となります。同意書を提出していただいてから、訪問日の調整を行います。同意書を発行していただくタイミングで治療の開始する日程が決まります。大学病院・総合病院などの場合は少しお時間がかかることが有りますのでご了承ください。
初回無料体験、当日の流れについて
- 【滞在時間】
1回約25~30分 初回無料体験は問診を合わせて60分ほどお時間をいただききます。 - 【服装や準備いただくもの】
なるべく動きやすい服装でお願いいたします。他は特にご用意いただくものはありません。
※無料体験では下記のことについて質問させていただきますので、当日までにご準備ください。
医療情報の確認
保健証などの確認をさせていただきます。健康保険証等の確認により、ご本人の正確な医療費負担額がわかり、安心して頂けると思います。
また、障碍者手帳、医療費助成、生活保護受給者証などもお持ちの場合は準備お願いします。
※事前に生年月日やお名前は、依頼電話の時点で確認させていただきます。
問診
過去に患ったご病気(既往症)、中でも入院歴など。
また、今一番辛い症状や、血圧のことはもちろん心疾患・呼吸器疾患・糖尿病・脳血管障害などが無いか、その他ペースメーカー・ステント・人工関節などについてもお聞かせください。
3.服薬情報(お薬手帳)
お薬手帳などで服用しているお薬をお教えください。
困りごとや希望
最後に患者様のご希望やご家族様のご希望をお伺いして、それに合わせた治療をスタート。その他、症状に合った治療を提供します。
(1)提供するサービスの料金とその利用料について
はり・きゅう施術において健康保険報酬にかかわる費用(患者負担1割分)
項目 | サービス1回当たりの料金 | |||
---|---|---|---|---|
所要時間及び内容 | 一術(はり・きゅう) | 二術(はり・きゅう) | 電料 | |
1.本額 | 20~30分/回 はり・きゅう |
154円 | 158円 | 3円 |
2.料金 | 治療院からの距離により算定 | 治療院~4kmまで 230円 |
治療院から4km以上 270円 |
その他の費用として
医師の同意内容により、保険での往診が認められない場合には往診料金は実費精算となります。
●円×●回 = 一か月 約●●●円